Q置き配とは
置き配は以下の条件でご利用いただけます。
- かんたんラクマパック(日本郵便)のゆうパック、ゆうパケットプラス
- 商品価格410円~100,000円
「置き配先の設定」が表示されない場合、購入前に出品者へ配送方法の変更をご相談ください。
また、取引開始後に出品者が配送方法を変更した場合、置き配は無効となり、通常の配送を行います。
「かんたんラクマパック(日本郵便)」のゆうパック、ゆうパケットプラスをご利用の場合に置き配を選択できます。
お客様の在宅状況に関わらず、ご指定の場所へ商品をお届けいたします。
非対面で受け取ることができ、また再配達の受付も不要で便利なサービスです。
ご利用方法
step 1
購入者が商品の購入をおこなう。
step 2
「商品の購入」ページの下部に「置き配先の指定:利用できます」と表示されていることを確認する。

step 3
ご希望の置き配場所を選択し、置き配利用規約に同意のうえ、[決定する]をタップ。

step 4
商品の購入を完了させる。
ご利用条件と注意点
- 「かんたんラクマパック(日本郵便)」ゆうパック、ゆうパケットプラスでご利用いただけます。
配送方法が「かんたんラクマパック(日本郵便)」ゆうパック、ゆうパケットプラス以外の場合、置き配はご利用いただけません。
商品購入前に、出品者へ配送方法の変更をご依頼ください。
取引開始後に出品者が配送方法を変更した場合、置き配は無効となり、通常の配送を行います。 - 商品価格が【410円~100,000円】の商品でご利用いただけます。
トラブル防止のため、10万円を超える商品は置き配をご利用いただけません。
かんたんラクマパック(日本郵便)の利用可能価格については、Q.選べない配送方法があるをご覧ください。 - 置き配場所は、天候の影響を受けず人目につきにくい場所を指定してください。
直射日光や風雨による商品への影響、盗難や情報の漏えい等のリスクを抑えるため、適切な場所を指定してください。 - 運送会社の判断により、通常の配送を行う場合があります。
- 運送会社が指定場所へ立ち入れない、または特定できない場合
- 指定場所への置き配により、商品に影響が出ると予想される場合
- 配送先住所から決まる配送業者の担当出荷拠点が置き配サービスを提供していない場合
- 商品の性質上、置き配サービスの利用が受け付けられない場合
- その他注意事項
- 配送業者は、置き配時に利用者宅の呼び鈴を鳴らす等、利用者への呼びかけは行いません。
- 配送業者は、天候変化及び置き配場所の安全性に対する配慮をいたしますが、商品の引渡完了後における商品の紛失、破損、汚染については責任を負いません。
- 規約「サービスの停止等」第1項に関し、利用者が置き配サービスの停止時点で置配利用申込を行っている場合、当社は、利用者に対して個別連絡の上、通常配送によって配送を行うものとします。
- 配送方法を通常の配送へ切り替える場合、連絡は行いませんのでご了承下さい。
- 配送業者が置き配場所へ商品を配送するために住宅、マンション、ビル等の共用部分へ立ち入ることについては、利用者自身が管理者であり当該立ち入りに同意しているもの又は利用者にて管理者の許可を取ったものとみなし、配送業者は利用者の指示に基づいて商品を配送します。
利用者が管理者でない場合や管理者の許可を取れない場合は、利用者が管理組合等の規定に従い適切に配送場所を指定するものとします。
詳細については置き配利用規約をご覧ください。
解決しなかった場合
かんたんラクマパックについてのその他の質問
- Q置き配とは
- QPUDOステーション/フルタイムロッカーに投函する
- QPUDOステーション/フルタイムロッカーが使えません
- QPUDOステーション/フルタイムロッカーとは
- Qサイズオーバーすると配送料はいくらになりますか?
- Qスマリボックスとは
- Qスマリボックスが使えません
- Q匿名配送で、購入した商品と異なるものが届きました
- Q匿名配送になっていない
- Q匿名配送の商品を探すことはできますか?
- Q取引開始後に、匿名配送から他の配送方法へ変更できますか?
- Q匿名配送の送り状にはどのように情報が印字されますか?
- Qかんたんラクマパック(日本郵便)で発送されたのに追跡状況が確認できません
- Q購入者の住所が表示されている
- Q出品者から住所を聞かれましたが、教えても大丈夫ですか?
- Q匿名配送になっている
- Qかんたんラクマパック(日本郵便)で発送したのに追跡状況が確認できません
- Q匿名配送とは
- Qかんたんラクマパック(日本郵便)で発送後、取引ページで配送状況の確認ができなくなりました
- Q配送料が確定するのはいつですか?