Q取引キャンセル申請(出品者)とは
継続中の取引について、取引相手とキャンセルに合意している場合に限り、ラクマカスタマーサポートへキャンセル処理を依頼できる仕組みです。
出品者側の取引ページ下部に表示される[取引をキャンセルする]というボタンから申請を行うと、購入者側の取引ページに申請の通知が表示されます。
表示内容をよくご確認いただき、購入者が[取引をキャンセルする]を選択されることでキャンセルが成立し、ラクマカスタマーサポートにて順次キャンセルの処理を行います。
申請を行う場合は、必ず以下の注意点をご確認ください。
なお、購入者がすでにキャンセル申請を行っている場合、申請を行うことができませんので予めご了承ください。
注意点
- 商品の返送が必要な場合は、返送完了後に申請を行ってください
- キャンセル成立後は取引メッセージが利用できなくなります
- 購入者の回答期限は、出品者の申請から24時間以内となります
※期限内に回答を行わないと、自動的に取引がキャンセルされます - トラブル報告がされている場合、取引キャンセルを申請することはできません
取引キャンセル申請は、原則として取り消すことができませんのでご注意ください。
なお、自己都合でのキャンセルや、合理的な理由がなく短期間で複数回にわたるキャンセル等を確認した場合、一部機能を制限することがあります。
キャンセル後の購入者への返金対応については、こちらをご参照ください。
解決しなかった場合
取引でのトラブルのその他の質問
- Q誤って別の商品を発送してしまった
- Q取引キャンセル申請(出品者)とは
- Q配送業者に配送状況を調査してほしい
- Qラクマのキャンセル基準を教えてください
- Q受取確認申請とは
- Q出品者としてトラブルを防ぐコツを教えてください
- Q購入者から商品代金の支払いがありません
- Q商品が届かない
- Q発送した商品が返送されてきました
- Q取引相手と連絡が取れません
- Q受取評価(受取通知)をしてもらえません
- Q購入者に交換を頼まれたのですが、どうすればいいですか?