QQRコード(バーコード)が表示されない/再発行したい
QRコードが表示されない
配送方法に「かんたんラクマパック」以外の配送方法を設定している
出品時に「かんたんラクマパック」以外のゆうパケットや宅急便コンパクト等を選択された場合、QRコードは表示されません。
商品を発送される際は、ご自身で送り状伝票をご用意いただき、窓口で直接送料をお支払いのうえ発送を行ってください。
QRコードを利用して商品を発送するには、出品時に配送方法を「かんたんラクマパック」に設定する必要があります。
「かんたんラクマパック」への変更は、以下の設定で出品された場合にのみ可能となります。
送料負担:送料込み(出品者が負担) 配送方法:未定
出品者または購入者の登録情報に不備がある
取引ページにエラーの詳細が記載されております。
出品者の住所や氏名に問題がある場合
以下の点に注意し、今一度ご自身の登録情報をご確認のうえ、修正をお願いいたします。
- 認識不能な機種依存文字を使用している
- 文字数がオーバーしている
- 郵便番号に誤りがある
エラーが解消しない場合は、[マイページ(サイドメニュー) > ヘルプ・その他 > お問い合わせ]からご連絡ください。
購入者の住所や氏名に問題がある場合
取引メッセージより購入者へ、エラー箇所をお伝えのうえ修正をご依頼ください。
エラーが解消しない、購入者と連絡が取れない場合は、[マイページ(サイドメニュー) > ヘルプ・その他 > お問い合わせ]からご連絡ください。
QRコードを再発行したい
配送方法に「かんたんラクマパック(ヤマト運輸)」を設定している
一度QRコードを専用端末に読み込ませている場合、QRコードの再発行はできない仕組みとなっております。
発送方法の変更(ネコポスから宅急便コンパクトへ変更など)もできかねますので、購入者へご相談のうえ、「かんたんラクマパック」以外の配送方法をご利用ください。
送り状伝票のご用意や送料のご負担は、ご自身で行っていただくようお願いします。
配送方法の変更についてはこちらをご確認ください。
配送方法に「かんたんラクマパック(日本郵便)」を設定している
発送場所と発送方法を再設定していただくと、QRコードの再発行が可能です。
なお、すでに発送通知を行っている場合はQRコードの再発行はできかねますので、購入者へご相談のうえ、「かんたんラクマパック」以外の配送方法をご利用ください。
送り状伝票のご用意や送料のご負担は、ご自身で行っていただくようお願いします。
配送方法の変更についてはこちらをご確認ください。
解決しなかった場合
配送方法についてのその他の質問
- Qゆうパケットプラスとは
- Qゆうパケットポストとは
- Q要冷蔵食品の配送について
- Qヤマト便で発送するには
- Qゆうパケットで発送するには
- Q宅急便コンパクトの専用資材はどこで手に入りますか?
- Qスマートレターで発送するには
- QQRコード(バーコード)が表示されない/再発行したい
- Qどの方法で配送すればいいの?
- Q普通郵便で発送するには
- Qレターパックで発送するには
- Qクリックポストで発送するには
- Qゆうパックで発送するには
- Qヤマト宅急便で発送するには
- Q宅急便コンパクトで発送するには