Q振込先口座確認申請に使える確認資料一覧
振込先口座確認申請のお手続きの際にご利用いただける書類をご案内いたします。
撮影の際は、必ず確認書類の原本を撮影してください。
必要な書類
「ご利用いただける書類」から振込先口座の名義、および氏名変更の履歴が確認できるものをお寄せください。
ご利用いただける書類
以下のような場合、申請を受理できません。
・画像が一部見切れている・不鮮明である
・画像が一部隠されている
(※戸籍謄本を除く)
・有効期限が切れている
・マイナンバーが記載されている書類の提示
(※マイナンバー部分を隠しての申請も認められません)
・公印が確認できない
・その他、各書類の注意事項を守っていない
- 運転免許証(ウラ面に氏名変更履歴)
- 日本国パスポート(別名併記・旧姓併記手続き済)
- 住民票(発行から3ヶ月以内のもの)
- 戸籍謄本
- 運転免許証(別姓、別名が併記されている)
- 日本国パスポート(別名併記・旧姓併記手続き済)
※日本国以外のパスポートはご利用いただけません。 - 在留カード(振込先口座表記の氏名が確認できる)
- 住民票(発行から3ヶ月以内のもの)
- 戸籍謄本
振込先口座の名義が旧姓の場合
氏名変更の履歴が確認できる書類をお寄せください。
振込先口座の名義が通名・氏名を省略している・アルファベット表記等の場合
振込先口座名義がお客様ご本人であることを確認できる書類をお寄せください。
運転免許証
【オモテ】 | 【ウラ】 |
・両面の送付をお願いいたします。
・ウラ面に名義変更履歴があるもの、またはオモテ面に別姓・別名が併記されているものに限ります。
・変更後の住所について、ご自身の手書きでの住所変更は認められません。
在留カード
【オモテ】 | 【ウラ】 |
・両面の送付をお願いいたします。
・振込先口座表記の氏名が確認できる場合のみご利用いただけます。
・変更後の住所について、ご自身の手書きでの住所変更は認められません。
日本国パスポート
【顔写真入りのページ】 | 【所持人記入欄】 |
![]() |
・別名併記・旧姓併記手続き済みのものに限りご利用いただけます。
・【所持人記入欄】は、ウラ表紙の内側にあります。ボールペン等、消せない筆記用具でご記入ください。
日本以外のパスポートはご利用いただけません。お手数ですが他の書類にて申請をお願いいたします。
2020年2月4日以降に発行された【所持人記入欄】の無いパスポートはご利用いただけません。他の書類をご用意ください。
住民票(発行から3ヶ月以内のもの)
・マイナンバーが記載されている住民票は受理できません。
・ご利用者様の氏名・生年月日・氏名変更履歴が確認できるように撮影してください。
・書類全体の内容が鮮明に確認できるよう撮影した画像を送付してください。写りきらない場合には、上下を2枚の画像に分けて撮影をお試しください。
戸籍謄本
・ご利用者様の氏名・生年月日・氏名変更履歴が確認できるものをお寄せください。
・戸籍謄本の場合、本籍欄など、上記以外の欄については隠して撮影してください。
・書類全体が写りきらない場合には、上下を2枚の画像に分けて撮影をお試しください。